電話でのお問い合わせはTEL.0166-73-8786
〒070-0876 北海道旭川市春光6条4丁目3−5
| 区分 | 世帯収入状況 | 負担上限月額 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円/月 | 利用料の1割と 負担上限月額の いずれか額の小さい方が 一月あたりの利用者 負担額になります。 | 
| 低所得 | 市民税 非課税世帯 | 0円/月 | |
| 一般1 | 市民税 課税世帯 ※2 | 4600円/月 | |
| 一般2 | 上記以外 ※3 | 37200円/月 | 
          市町村発行の<福祉サービス受給者証>に上限月額が記載されておりますのでご確認ください。
          尚、<福祉サービス受給者証>をお持ちではない方は、各役所の障害福祉課にご相談ください。
          
          ※月ごとの利用者負担額には上限があります。(所得により異なります)
          ※2 収入が概ね890万円以下の世帯が対象です。
          ※3 収入が概ね890万円を超える世帯。注釈が入ります。注釈が入ります。注釈が入ります。注釈が入ります。
          
□ ご利用を希望の際には、お気軽にお電話ください。
            施設環境やスタッフの支援状態を一度見にいらしてください。見学・体験の送迎が厳しい方はご相談ください。
          
          □ ご契約の時には、改めて花色にご来所いただくか、ご自宅に管理者が伺い契約を交わします。
          
          □ 花色は曜日固定制ではございません。
            ※満員の日は譲り合ってご利用ください。
            ※土曜日のみのご利用はお受けしておりません。
          
          □ 毎日のご利用の際にご用意いただくもの
            おむつ(パット・おしりふき)、お着換え一式、お食事とおやつ(栄養剤、ミキサー食、お弁当、おやつ等)、
            水分、バスタオル1枚(全身を包み込むもの)、それぞれの医療的ケア実施用品(注入ボトルやシリンジ)、
            お薬他必要なもの(酸素ボンベ・吸入器・痰の吸引器他)
           0166(76)8786 (お電話対応時間 9:00〜17:00)担当者:齊藤
0166(76)8786 (お電話対応時間 9:00〜17:00)担当者:齊藤
               
【主として、重症心身障がい児(医療的ケアが必要な方を含む)】
           (◆身体障がい者手帳1級または2級)+(◆療育手帳A判定) 相当であり、
            市町村の障害福祉課で発行された福祉サービス受給者証に「重症心身障がい児」と記載されている方。
          
          【医療的ケア児】
           ・他事業所でのサービス利用が困難な医療的ケア児。
           ・日常的に濃厚な医療的ケアが必要(人工呼吸器管理、在宅酸素療法、痰の吸引等)な方。
          
          
 
          重度障がい児支援 花色
          
          〒070-0876 北海道旭川市春光6条4丁目3−5
          TEL.0166-73-8786
施設見学や体験をご希望の方は、事前にご相談のお電話をください。?0166-73-8786(担当;齊藤)
鷹栖インターチェンジから3km。
          新道の「春光・春光台」で道道72号に出て、高架を降りた最初の信号(春光6-4)を右手に(鉢のマークのモリタ様)の横道を入り、2つ目の「止まれ」を右折。次の角に当施設があります。
          ※駐車場10台
          ※住宅街のため、目印がありません。わからない時には「レストラン氣くらし」を目掛けてお越しください。
          
〒070-0876
        北海道旭川市春光6条4丁目3−5
        TEL.0166-73-8786
        FAX.0166-73-8846